【20選】液タブレンタルでおすすめの会社比較ランキング!

板型ペンタブレットを使ってイラストやデザインを描いていると、パソコンを見る視線と手の動きのズレが出て困っていませんか?そんな時は、液晶ペンタブレットを使用するのがおすすめです。液タブなら直接描画できるので、まるで紙にペンで描いているかのようにイラストや漫画を描くことができます。そんな便利な液タブですが、購入するには高額な費用がかかってしまうのも事実です。人気のワコムのCintiqシリーズだと10万円以上することも。そんな時におすすめしたいのが「液タブレンタル」です。今回は格安で液タブをレンタルできるおすすめの会社を紹介します。レンタル料金や付属品の内容など、それぞれの会社の特徴を比較し、ランキング形式でまとめています。液タブのレンタルを考えている人はぜひ参考にしてくださいね。

液タブレンタル会社ランキング20選

名称特徴最安値レンタル料金(税込)レンタル期間送料対応地域法人/個人評点
モノカリのGoProレンタルサービス
モノカリ
全国どこでもレンタル可能6,900円/7日間6泊7日~往復無料全国法人・個人97点

ナニワレンタル
365日いつでもレンタルできる6,980円/7日間6泊7日~往復無料全国法人・個人97点
ゲオあれこれレンタルゲオが運営するレンタルサービス3,480円/30日間9泊10日~往復無料(北海道・沖縄を除く)全国法人・個人94点
Rentio(レンティオ)月間利用者数150,000人と人気2,400円/30日間7泊8日~往復無料全国法人・個人91点
レンタルマーケットPC周辺機器を中心としたレンタル2,000円/3日間2泊3日~地域による全国法人・個人88点
PANDASTUDIOレンタル撮影機材の種類が豊富1,584円/7日間1日~5,500円以上のレンタルで往復無料全国法人・個人88点
kikito(キキト)ドコモが運営するサブスクサービス3,000円/30日間15日~往復無料全国(離島は除く)法人・個人85点
GYMGATE(ジムゲート)フィットネスや美容家電が豊富6,280円/30日間7泊8日~往復無料全国法人・個人82点
Rentoco(レントコ)ECカレントが運営するレンタルサービス3,980円/15日間14泊15日~往復無料全国(沖縄・離島は除く)法人・個人77点
AXEL(アクセル)実験機器や計測器の法人向けレンタル13,250円/5日間5日~3,000円全国法人71点
Best One(ベストワン)PC周辺機器のレンタルサービス2,143円/1日1日~11,000円以上のレンタルで往復無料全国法人・個人71点
flarii(フラリー)送料無料で最短翌日届く6,980円/5日間4泊5日~往復無料(沖縄・離島は3,000円)全国法人・個人68点
FEED(フィード)5,000点以上の商品がレンタル可能6,980円/15日間14泊15日~往復無料全国法人・個人68点
カウリルさまざまな家電が試せる7,460円/30日間7泊8日~往復無料商品による法人・個人62点

液タブのレンタルとは?

液タブを一定期間借りて使用できるサービス

液タブレンタルとは、液晶ペンタブレットを必要な期間だけ借りて使用できるサービスです。高額なモデルや人気モデルも使用期間に応じた料金で手軽にレンタルができますよ。液タブを購入する前に試したい人や、私物の液タブを修理に出している間の代替機が必要な人におすすめのサービスです。

人気のCintiqシリーズやKamvasシリーズが主流

現在は、ワコムやフイオンといった初心者でも使いやすい液タブが人気を集めています。ワコムのCintiqシリーズは優れた追従性のペンが特徴で、イラストや漫画作成に向いています。また、フイオンのKamvasシリーズはリーズナブルな価格で、液タブとしても板タブとしても使用できるため、液タブが初めての人でも使いやすいと言われていますよ。

液タブレンタルのメリット

購入よりも初期費用を抑えて導入できる

液タブを購入するより初期費用が抑えられるのが、液タブレンタルのメリットです。人気のワコムCintiqシリーズを購入する場合、約10万円の初期費用がかかってしまいます。プロ仕様の液タブはさらに高額です。レンタルなら1万円以下で手軽に液タブを使用できるため、初めて液タブを使う人や購入前に使い心地を確認したい人におすすめですよ。

買う前に性能や描き心地を確かめることができる

液タブレンタルには、買う前に性能や描き心地を確かめることができるメリットがあります。実店舗で液タブを試すこともできますが、短時間では使い心地は分かりませんよね。レンタルなら店舗より時間をかけてじっくり液タブを試すことが可能です。また、板タブと液タブの性能の比較もできるので、買い替えを検討している人にもおすすめのサービスですよ。

私物の修理やイベントなど必要な時だけ使用できる

液タブレンタルには、必要な期間だけ利用できるメリットがあります。例えば、私物の液タブを修理に出している間だけ代替機として液タブをレンタルすることが可能です。また、イベントや展示会など、液タブを使う日数が決まっている場合もその期間だけ気軽に使用できます。使わない期間の保管やメンテナンスの手間が必要ないため、液タブを使用したい期間が限られている人におすすめですよ。

液タブレンタル会社の選び方

レンタル期間で選ぶ

数日だけの使用なら1日単位で期間設定できると無駄がない

レンタル期間を設定できるか確認しましょう。研修やイベントなど数日だけ液タブを使いたい時は、レンタル期間が1日単位で設定できると無駄がありません。また、購入したい液タブが決まっていて、使用感だけ確かめたい人は、短期レンタルがある会社を選ぶといいですね。

半月以上続けて使う見込みなら月額プランがお得になるケースも

私物の液タブを修理に出している間や、制作活動などで長期間液タブをレンタルすることもありますよね。利用日数が長い場合は、短期レンタルよりも月額プランの方が1日あたりの料金を抑えやすくなります。目安として利用が半月以上になりそうな場合は、月額プランを確認してみることをおすすめします。

受け取り方法で選ぶ

画面サイズや重量が大きい液タブは自宅への配送が便利

レンタルする商品の受け取り方法を確認しておきましょう。例えば、ワコムの液タブは13インチから最大32インチまで5種類の画面サイズがあります。画面が大きくなると重量も大きくなるため、液タブを持って移動するのが大変になります。サイズが大きい液タブのレンタルを考えている人は、自宅への配送や集荷ができるかどうかチェックしておくと安心ですね。

急遽必要になった時は即日レンタル対応の店舗受け取り

即日レンタルに対応しているかどうか確認しましょう。レンタル会社によっては、当日に連絡すると数時間後には店頭受け取りが可能な場合があります。液タブの故障や仕事などで急遽液タブが必要になった時も、即日レンタルに対応しているレンタル会社を選べば安心ですね。

取扱い商品で選ぶ

ワコムやHuionなど希望のメーカー製品を取り扱っているかチェック

自分の希望のメーカー製品の取り扱いがあるか確認しましょう。人気のワコムやHuionなど、液タブの種類が豊富なら希望の商品に出会える確率が上がりますね。また、ペンやアダプタなどの付属品はレンタル会社によって違うので、必要な付属品がきちんと付いているかもチェックしておくと安心です。

人気のレンタル会社を調査しランキング化

調査方法

SNSプラットフォームを中心にレンタル会社の評判を徹底調査。口コミの内容を整理し、ユーザーの声をリアルに反映したランキングを作成しています。また、編集部が実際にサービスを利用したレビューも調査方法に含まれます。

評価方法

レンタルサービスを利用するにあたり、レンタル会社を選ぶ上で重要な指標となるのは以下の7点であると定め、ランキングの順位決定要因としています。

  • 人気の高さ

各社の実績から人気度を測ります。実際にサービスを利用した人の口コミや評判は、信頼性のある判断材料になります。

  • 料金の安さ

商品ごとにレンタル料金を比較します。安価な料金体系を提供している会社を選ぶことが第一ですが、安すぎる場合には機材の質やサービス内容が不十分であることもあるため、コストパフォーマンスも考慮します。

  • 種類の豊富さ

どれだけ商品ラインナップがあるかチェックします。種類が豊富だと借りたい商品が見つかりやすいのはもとより、在庫が品薄状態のときにも代替が利きます。また、取り扱い商品の質も重視。人気商品や最新モデルなど、需要の高いレンタル商品を置いている会社を評価します。

  • 付属品の充実度

一緒に使用するアクセサリー類やオプション品の品揃えをチェックします。レンタルする際に、付属品がセットで付いてくると便利です。また、付属品が「無料」であるかも重要なポイントです。周辺機器をレンタルできることで多様なニーズに応えられます。

  • 期間の柔軟性

短期でも長期でもレンタルできるかチェックします。会社によっては、即日レンタルや短期(1泊2日や2泊3日)から長期(1ヵ月以上)まで、さまざまなレンタル期間が用意されています。自分の予定に合わせて柔軟に対応できる会社を選ぶことが重要です。

  • 受取・返却のしやすさ

対応エリアと受取・返却場所の自由度をみます。全国どこでも配送可能なレンタル会社を選ぶと、急にレンタルしたい場合も対応できます。また、旅先のホテルや空港での受取、コンビニで返却できると利用しやすいです。

  • サポート体制

レンタル期間中に問題が発生した際、迅速かつ丁寧に対応してくれるカスタマーサポート体制が整っていると安心です。また万が一、レンタル中に機材を破損したり紛失した場合に備えた保険や保証制度が充実しているか確認することが大切です。

 

個人におすすめ&人気の液タブレンタル会社ランキング

モノカリ

家電やカメラなどが格安でレンタルできる

モノカリの最大の魅力は、家電やカメラなどが格安でレンタルできることです。購入するには高額な費用がかかってしまう液タブも、7日間で6,900円からと良心的な価格でレンタルが可能です。少しでも費用を抑えたい人におすすめのレンタル会社ですよ。

総合評価97点
人気の高さ★★★★★
(貸出実績10,000件以上)
料金の安さ★★★★★
(人気商品を格安でレンタルできる)
種類の豊富さ★★★★☆
(液タブの種類が少なめ)
付属品の充実度★★★★★
(付属品は無料でレンタルできる)
期間の柔軟性★★★★★
(当日レンタルから長期まで対応)
受取・返却のしやすさ★★★★★
(空港やホテルでの受け取り可)
サポート体制★★★★★
(安心の補償制度あり)

全国どこでも送料無料で手軽に利用できる

モノカリでは、全国どこでも送料無料でレンタル可能です。北は北海道、南は沖縄まで手軽に利用できるのがモノカリの魅力です。また、東京の店舗では、当日レンタルに対応している商品もあります。費用が安く、手軽にレンタルを利用したい人におすすめですよ。

モノカリで人気の液タブレンタル商品

ワコム One 液晶ペンタブレット 13-6,900円~

モノカリでレンタルできるWacomCneの13.3型は、マルチタッチ対応の液晶ペンタブレットです。USBのType-Cケーブル1本で簡単にパソコンと接続が可能です。イラストや漫画などに向いている自然な描き心地で、プロのクリエイターからペンタブレットが初めてという人までおすすめな液タブですよ。モノカリでは、7日間レンタルでじっくりと液タブを試すことが可能です。

ワコム 液晶ペンタブレット Cintiq 16-7980円~

モノカリでは、プロのクリエイター向けシリーズのWacom Cintiq16がレンタルできます。描き心地や操作性が進化したWacom Pro Pen 3を採用し、紙に描いているような自然な描き心地を実現しています。購入すると10万以上費用がかかりますが、モノカリでは7日間で7,980円からレンタルが可能です。

モノカリで人気の液タブレンタル商品リスト

商品名レンタル料金1日あたり料金
ワコム One 液晶ペンタブレット 136,900円(7日間の場合)985円(7日間の場合)
ワコム 液晶ペンタブレット Cintiq 167,980円(7日間の場合)1,140円(7日間の場合)

ナニワレンタル

パソコンや家電が全国送料無料でレンタルできる

ナニワレンタルの魅力は、パソコンや家電が全国どこでも送料無料でレンタルできることです。沖縄や離島でも商品の受け取りができるので、旅先でレンタルした商品を使うことも可能ですよ。また、レンタル料金のみで済むため、費用を安く済ませたい人におすすめのレンタルサービスです。

総合評価97点
人気の高さ★★★★★
(ユーザーからの高評価)
料金の安さ★★★★★
(全国送料無料だからレンタル料金のみ)
種類の豊富さ★★★★☆
(液タブの種類は少ない)
付属品の充実度★★★★★
(オプションも無料でレンタル)
期間の柔軟性★★★★★
(短期から長期まで選べる)
受取・返却のしやすさ★★★★★
(コンビニで簡単に返却可能)
サポート体制★★★★★
(修理可能な故障は修理費用2,000円が上限)

365日いつでもレンタル可能で即日発送にも対応

ナニワレンタルでは、レンタル商品の発送を365日いつでも行っているという魅力があります。即日発送が可能な商品もあるため、急遽必要になった場合に便利なサービスです。本州であれば、最短翌日には商品が受け取れるので、すぐに商品を試したい人や仕事などで急いでいる人におすすめですよ。

ナニワレンタルで人気の液タブレンタル商品

ワコム One 液晶ペンタブレット 13-6,980円~

ナニワレンタルでレンタルできるWacom One 13は、低価格ながらも紙に描いているような描き心地を実現した液晶ペンタブレットです。液晶に直接絵を描くだけでなく、パソコンの操作も可能です。13.3型とちょうどいい大きさで、狭いデスクでも作業できますよ。液タブ初心者におすすめな液タブです。

ワコム 液晶ペンタブレット Cintiq 16-7,980円~

Wacom Cintiq 16は、15.6型とWacom One 13よりも広い環境で作業したい人におすすめの液タブです。付属ペンは充電不要で、細かい表現が可能になっています。費用を抑えつつも、プロ仕様の液タブを使いたい人におすすめです。ナニワレンタルでは、1日あたり約1,000円でレンタルできますよ。

ナニワレンタルで人気の液タブレンタル商品リスト

商品名レンタル料金1日あたり料金
ワコム One 液晶ペンタブレット 136,980円(7日間の場合)997円(7日間の場合)
ワコム 液晶ペンタブレット Cintiq 167,980円(7日間の場合)1,140円(7日間の場合)

ゲオあれこれレンタル

ゲオが運営する家電やカメラなどのレンタルサービス

ゲオあれこれレンタルは、業界大手のゲオが運営する家電やカメラのレンタルサービスです。短期レンタルから長期レンタルまで自分に合ったレンタル期間が選べます。本州であれば往復無料なので、商品を購入する前に試してみたい人も手軽に利用できますよ。さまざまな商品をレンタルしたい人におすすめです。

総合評価94点
人気の高さ★★★★★
(大手レンタル会社の安心感)
料金の安さ★★★★☆
(長期レンタルがお得)
種類の豊富さ★★★★★
(液タブの種類は豊富)
付属品の充実度★★★★★
(電源コードやUSBケーブルも無料)
期間の柔軟性★★★★☆
(9泊から1ヶ月まで期間が選べる)
受取・返却のしやすさ★★★★★
(コンビニでの返却OK)
サポート体制★★★★★
(不注意での破損も修理代金2,000円まで)

気に入ったらそのまま購入できる商品もある

ゲオあれこれレンタルでは、レンタルした商品が気に入ったらそのまま購入できるサービスが魅力です。高額な商品をいきなり購入して、想像と違ったという失敗を防ぐことができます。レンタルでじっくり商品を試した後に購入したいと思っている人におすすめのサービスですよ。

ゲオあれこれレンタルで人気の液タブレンタル商品

XPPen 液晶ペンタブレット Artist 24QHD PT0042-9,900円~

ゲオあれこれレンタルでレンタルできるXPPENのArtist 24QHDは、23.8インチの大画面が魅力の液タブです。USBType-Cケーブル1本でMacBookやWindowsのパソコンに接続できます。付属のPA6スタイラスペンは充電不要で、自然なラインを描くことができますよ。また、画面角度が変えられるので、液タブの使い勝手を重視したい人におすすめの商品です。

XPPen 液晶ペンタブレット 15.6型 Artist 15.6 pro-3,480円~

XPPENArtist 15.6は、シンプルなデザインと11mmしかない超薄型が特徴の液タブです。スマートスクリーン輝度ボタンがついており、簡単に好みの明るさに調節可能です。P05Sスタイラスペンは8192レベルの筆圧感度を持っており、実際のペンと同じような感覚で使えるため、イラストやデザインなどで液タブを使いたい人におすすめです。

ゲオあれこれレンタルで人気の液タブレンタル商品リスト

商品名レンタル料金1日あたり料金
XPPen 液晶ペンタブレット Artist 24QHD PT00429,900円(10日間の場合)990円(10日間の場合)
XPPen 液晶ペンタブレット 15.6型 Artist 15.6 pro5,200円(10日間の場合)
3,480円(30日間の場合)
520円(10日間の場合)
116円(30日間の場合)
XPPen 液晶ペンタブレット Artist 22 Plus6,700円(10日間の場合)670円(10日間の場合)

Rentio(レンティオ)

家電やカメラからベビー用品までレンタルできる

レンティオの魅力は、家電やカメラからベビー用品まで幅広い商品がレンタルできることです。人気の商品が次々と入荷するため、最新アイテムをいち早く試すことができますよ。また、一定の期間で月額課金が自動で終了するため、手元に残った商品をそのまま自分のものとして使うことができます。気になる商品をまずは試してみたい人におすすめのレンタルサービスです。

総合評価91点
人気の高さ★★★★★
(お客様評価が★4.7の高評価)
料金の安さ★★★★☆
(長期でのレンタルが安い)
種類の豊富さ★★★★★
(ワコムやXPPenなど幅広い品揃え)
付属品の充実度★★★★★
(ペンやACアダプタも無料)
期間の柔軟性★★★★☆
(月額制かワンタイムか選べる)
受取・返却のしやすさ★★★★★
(自宅以外での受け取り可)
サポート体制★★★★☆
(レンタル中のトラブルもしっかりサポート)

月額制やワンタイムなど自分に合ったプランが選べる

レンティオでは、商品や目的に合わせて月額制とワンタイムの2つのプランが選べます。商品をじっくり試したい人は月額制、イベントや旅行など数日間だけ商品を使いたい人はワンタイムプランがおすすめですよ。レンティオでは、月額制プランがお得なので長期でレンタルを考えている人におすすめのレンタル会社です。

Rentioで人気の液タブレンタル商品

ワコム 液晶ペンタブレット Cintiq 16-7,500円~

レンティオでレンタルできるワコム Cintiq 16は、ディスプレイにペンで直接描くことができる液晶ペンタブレットです。レンティオではワコムの最新モデルWacom Pro Pen 2が付属し、筆圧8192レベルで繊細な線を描くことができます。イラストや漫画を描きたい人におすすめの商品です。

ワコム 液晶ペンタブレット Cintiq 22-12,500円~

ワコムのエントリーモデルWacom Cintiqシリーズの21.5型です。まるで紙にペンで描いているかのような描き心地を実現し、ちょっとした力でも繊細な線を描くことができます。Cintiq 16より大きい画面で作業したい人におすすめです。

Rentioで人気の液タブレンタル商品リスト

商品名レンタル料金1日あたり料金
ワコム 液晶ペンタブレット Cintiq 167,680円(8日間の場合)
7,500円(30日間の場合)
960円(8日間の場合)
250円(30日間の場合)
ワコム 液晶ペンタブレット Cintiq 2212,800円(8日間の場合)
12,500円(30日間の場合)
1,600円(8日間の場合)
416円(30日間の場合)
XP-PEN 液晶ペンタブレット Artist 24 Pro9,480円(8日間の場合)
8,500円(30日間の場合)
1,185円(8日間の場合)
283円(30日間の場合)

PANDA STUDIOレンタル(パンダスタジオレンタル)

個人用から業務用まで撮影機材の種類が豊富

パンダスタジオレンタルは、個人用から業務用まで幅広い種類の撮影機材をレンタルしている会社です。本格的な撮影機材を探している人におすすめですよ。また、パンダスタジオレンタルでは、利用開始日の前日に商品が届くサービスがあるので動作確認ができるのも魅力ですね。

総合評価88点
人気の高さ★★★★★
(110万点以上の貸出実績)
料金の安さ★★★★☆
(長期でのレンタルがお得)
種類の豊富さ★★★★☆
(液タブの種類は少なめ)
付属品の充実度★★★★★
(付属品は無料)
期間の柔軟性★★★★☆
(1日単位で期間が選べる)
受取・返却のしやすさ★★★★★
(集荷やコンビニなど返却方法が選べる)
サポート体制★★★★☆
(多言語サポートやフリーダイヤルチャットあり)

PANDASTUDIOレンタルで人気の液タブレンタル商品

WACOM Cintiq 22-1,837円~

パンダスタジオレンタルでレンタルできるWACOM Cintiq 22は、プロのクリエイターやアーティスト向けに設計された液タブです。ディスプレイにはアンチグレア加工されているため、長時間の作業でも目が疲れにくい特徴があります。画面サイズは21.5インチなので、広い画面で作業したい人におすすめですよ。

PANDASTUDIOレンタルで人気の液タブレンタル商品リスト

商品名レンタル料金1日あたり料金
WACOM Cintiq 221,837円(7日間の場合)262円(7日間の場合)
Wacom One 131,584円(7日間の場合)226円(7日間の場合)

kikito(キキト)

ドコモが運営する家電レンタル・サブスクサービス

キキトは、ドコモが運営する家電のレンタル・サブスクサービスです。気になる家電を送料無料で手軽に試すことができます。キキトでは短期レンタルプランと月額サブスクプランの2つのプランがあります。サブスクプランの方がお得にレンタルできるので、商品をじっくり試したい人や長期レンタルを考えている人におすすめのレンタルサービスです。

総合評価85点
人気の高さ★★★★☆
(大手企業の安心感)
料金の安さ★★★★☆
(短期レンタルは割高)
種類の豊富さ★★★★☆
(液タブの種類は少ない)
付属品の充実度★★★★★
(ACアダプタやプラグも無料)
期間の柔軟性★★★★☆
(15日~1ヶ月以上から選べる)
受取・返却のしやすさ★★★★★
(自宅集荷やコンビニでの返却可)
サポート体制★★★★☆
(全商品動作確認、クリーニング実施)

kikitoで人気の液タブレンタル商品

Wacom One 12 ホワイト 11.6型-3,000円~

キキトでレンタルできるWacom One 12は、サポートやサービスが充実した初心者にぴったりの液晶ペンタブレットです。USBType-Cケーブル1本でパソコンに簡単に接続が可能です。液晶ペンタブレットに挑戦したい人やシンプルな機能を求めている人におすすめの液タブですよ。

kikitoで人気の液タブレンタル商品リスト

商品名レンタル料金1日あたり料金
Wacom One 12 ホワイト 11.6型6,480円(15日間の場合)
3,000円(30日間の場合)
432円(15日間の場合)
100円(30日間の場合)
Cintiq 16 DTK1660K0D 15.6型8,580円(15日間の場合)
5,700円(30日間の場合)
572円(15日間の場合)
190円(30日間の場合)

GYMGATE(ジムゲート)

月額制でフィットネスや美容家電がレンタルできる

ジムゲートは、月額制でトレーニング用品や美容家電がレンタルできるサービスです。お客様満足度が高く、ユーザーからリクエストされた商品を中心に幅広い商品を取り扱っています。送料無料なので、レンタル費用を抑えたいと思っている人におすすめのレンタル会社です。

総合評価82点
人気の高さ★★★★☆
(レビュー評価★4.2と高評価)
料金の安さ★★★★☆
(月額制でわかりやすい料金設定)
種類の豊富さ★★★★☆
(ワコムが中心)
付属品の充実度★★★★★
(付属品は無料)
期間の柔軟性★★★★☆
(商品によっては短期レンタルも可)
受取・返却のしやすさ★★★★☆
(返却時は連絡が必要)
サポート体制★★★★☆
(商品到着後の不具合等柔軟に対応)

GYMGATEで人気の液タブレンタル商品

Wacom One 液晶ペンタブレット 13-13,800円~

ジムゲートでレンタルできるWacom Oneは、初心者でも簡単に始められる液晶ペンタブレットです。暑さ12mmとコンパクトなデザインで、持ち運びにも便利ですよ。とにかくシンプルで使いやすい液タブを探している人におすすめの商品です。ジムゲートでは新品保証があり、リユース品ではなく新品をレンタルできるサービスがあります。

GYMGATEで人気の液タブレンタル商品リスト

商品名レンタル料金1日あたり料金
Wacom One 液晶ペンタブレット 1313,800円(30日間の場合)460円(30日間の場合)
XPPen 液晶タブレット Artist 13.3 Pro6,280円(30日間の場合)209円(30日間の場合)
Wacom Cintiq 1617,800円(30日間の場合)593円(30日間の場合)

Rentoco(レントコ)

家電販売を行うECレントが運営するレンタルサービス

レントコは、家電販売を行うECレントが運営する家電レンタルサービスです。往復送料無料で手軽にレンタルできる魅力があります。また、新生活のための家電セットや月額定期レンタルがあり、初期費用を少しでも抑えたい人におすすめのレンタル会社です。

総合評価77点
人気の高さ★★★★☆
(高い家電もレンタルできると人気)
料金の安さ★★★★★
(購入するより安く済む)
種類の豊富さ★★★☆☆
(液タブの種類は少ない)
付属品の充実度★★★★☆
(ペンとUSBケーブルのみ付属)
期間の柔軟性★★★★☆
(15日から1日単位で延長可)
受取・返却のしやすさ★★★☆☆
(配送業者は佐川急便で他は有料)
サポート体制★★★★☆
(レンタル中の故障などはすぐに対応)

Rentocoで人気の液タブレンタル商品

ワコム CTL-6100WL-3,980円~

レントコでレンタルできるワコムCTL-6100WLは、ワイヤレスで使用できるペンタブレットです。イラストや漫画制作などさまざまな場面におすすめの商品です。レントコでは、1日あたり265円でお得にレンタルができるので、安く借りたいと思っている人におすすめですよ。

Rentocoで人気の液タブレンタル商品リスト

商品名レンタル料金1日あたり料金
ワコム CTL-6100WL3,980円(15日間の場合)265円(15日間の場合)

Best One(ベストワン)

ゲームやPC周辺機器のレンタルサービス

ベストワンは、ゲーム機器やマウス、キーボードなどのPC周辺機器を中心としたレンタルサービスです。1日から借りられるDayプランや、じっくり試せるサブスクプランがあり自分にあったレンタル期間が選べます。レンタル開始日の前日に配送できるサービスが無料なので、事前に動作確認をしておきたい人におすすめですよ。

総合評価71点
人気の高さ★★★★☆
(さまざまな商品が試せると人気)
料金の安さ★★★☆☆
(サブスクプランならお得)
種類の豊富さ★★★☆☆
(液タブの種類は少なめ)
付属品の充実度★★★★★
(付属品はすべて無料)
期間の柔軟性★★★★☆
(1日から1ヶ月の長期まで選べる)
受取・返却のしやすさ★★★☆☆
(受取は自宅のみ、返却はどこからでも可能)
サポート体制★★★☆☆
(初期不良は在庫があるもののみ交換可能)

Best Oneで人気の液タブレンタル商品

HUION 液タブ 液晶ペンタブレット-4,939円~

ベストワンでレンタルできるHUIONのKamvas Pro 16は、大画面ながらも持ち運びしやすい液晶ペンタブレットです。1670万色のフルカラーで、表現したい色を正確に表示できます。また、アンチグレアガラスを画面に使用することで、反射やうつりこみが抑えられています。デザインと機能性どちらも譲れないという人におすすめの商品です。

Best Oneで人気の液タブレンタル商品リスト

商品名レンタル料金1日あたり料金
HUION 液タブ 液晶ペンタブレット4,939円(1日の場合)
12,159円(30日間の場合)
4,939円(1日の場合)
405円(30日間の場合)
Wacom Cintiq Pro 1614,157円(1日の場合)
34,848円(30日間の場合)
14,157円(1日の場合)
1,161円(30日間の場合)
XPpen Artist 12セカンド豪華版 液晶ペンタブレット2,143円(1日の場合)
5,276円(30日間の場合)
2,143円(1日の場合)
175円(30日間の場合)

flarii(フラリー)

最新のアイテムを自宅や仕事で手軽にレンタル

フラリーは、最新のアイテムを最短で翌日午前中に試すことができるサービスが魅力です。ゲーム機器やPC周辺機器からベビー用品まで格安でレンタル可能ですよ。返却方法も簡単で、LINEで集荷依頼ができます。年中無休のカスタマーサポートもあるので、サポート面を重視したい人におすすめのレンタルサービスです。

総合評価68点
人気の高さ★★★☆☆
(商品が届くのが早いと人気)
料金の安さ★★★☆☆
(送料無料で手軽にレンタル可能)
種類の豊富さ★★★☆☆
(液タブの品揃えは少ない)
付属品の充実度★★★★★
(ペンや電源ケーブルなど付属品は充実)
期間の柔軟性★★★☆☆
(商品によっては短期レンタルのみ)
受取・返却のしやすさ★★★☆☆
(LINEで集荷依頼できる)
サポート体制★★★★☆
(年中無休のカスタマーサポートあり)

flariiで人気の液タブレンタル商品

ワコム Cintiq 16-8,980円~

フラリーでレンタルできるワコム Cintiq 16は、実際に紙と鉛筆を使って描いているような描き心地を実現した液晶ペンタブレットです。付属されたペンは、8192レベルの筆圧感度でペンの傾きもしっかり感知します。シンプルな機能で使いやすい液タブを探している人におすすめの商品です。

flariiで人気の液タブレンタル商品リスト

商品名レンタル料金1日あたり料金
ワコム Cintiq 168,980円(5日間の場合)
12,980円(30日間の場合)
1,796円(5日間の場合)
432円(30日間の場合)
Wacom One 液晶ペンタブレット 13 + 替え芯6,980円(5日間の場合)
10,980円(30日間の場合)
1,396円(5日間の場合)
366円(30日間の場合)

FEED(フィード)

生活家電やカメラなど5,000点以上からレンタルできる

フィードは、ASKULグループが運営する生活が中心のレンタルサービスです。空気清浄やサーキュレーター、ビデオカメラや双眼鏡まで約5,000点以上のアイテムがレンタル可能です。月額制プランとワンタイムプランの2種類から選べるので、商品を使いたい日数が決まっている人におすすめのレンタル会社ですよ。

総合評価68点
人気の高さ★★★★☆
(レンタル初心者でも安心できる)
料金の安さ★★★☆☆
(月額制がお得)
種類の豊富さ★★★☆☆
(液タブの品揃えはあまりない)
付属品の充実度★★★★★
(ケーブルやアダプタも無料)
期間の柔軟性★★★☆☆
(月額制は最低利用期間あり)
受取・返却のしやすさ★★★★☆
(好きな場所から返却可能)
サポート体制★★☆☆☆
(補償等のサポートが分かりにくい)

FEEDで人気の液タブレンタル商品

XP-PEN 液晶ペンタブレット Artist 24 Pro-8,500円~

フィードでレンタルできるXP-PEN Artist 24 Proは、画面解像度が2K QHDの液晶ペンタブレットです。簡単操作レッドリングホールと20個のショートカットキーが備えられ、本体の両側に設置することで右利き、左利きどちらのユーザーも操作が簡単になりました。また、調整可能な角度が16°から90°なので、自分に合った角度で作業したい人におすすめの商品ですよ。

FEEDで人気の液タブレンタル商品リスト

商品名レンタル料金1日あたり料金
XP-PEN 液晶ペンタブレット Artist 24 Pro9,480円(8日間の場合)
8,500円(30日間の場合)
1,185円(8日間の場合)
283円(30日間の場合)
XP-Pen Magic Drawing Pad 12.2インチ6,980円(15日間の場合)
7,400円(30日間の場合)
465円(15日間の場合)
246円(30日間の場合)

カウリル

家電や自転車などさまざまなものが試せる

カウリルの魅力は、家電から自転車、楽器までさまざまな商品が試せることです。購入するには高額な費用がかかってしまうものも、手軽にレンタルすることが可能です。短期レンタルと長期レンタルの2つから選べるので、レンタル初心者でも利用しやすいおすすめのレンタル会社ですよ。

総合評価62点
人気の高さ★★★☆☆
(初心者でも利用しやすい)
料金の安さ★★★☆☆
(サブスクプランがお得)
種類の豊富さ★★★☆☆
(ワコムのみの取り扱い)
付属品の充実度★★★★★
(付属品はすべて無料)
期間の柔軟性★★★☆☆
(7泊から1ヶ月まで選べる)
受取・返却のしやすさ★★★☆☆
(宅配業者のみ利用可)
サポート体制★★☆☆☆
(補償内容は載っていない)

カウリルで人気の液タブレンタル商品

ワコム 液晶ペンタブレット Cintiq 16 -7,460円~

カウリルでレンタルできるCintiq 16は、最大表示解像度がフルHDの液晶ペンタブレットです。液晶画面に直接描けるので、紙に描いたような自然な描き心地を体験できます。カウリルでは、月額レンタルのサブスクプランがお得で、1日あたり248円という安さでレンタルが可能ですよ。液タブをじっくり試したい人におすすめです。

カウリルで人気の液タブレンタル商品リスト

商品名レンタル料金1日あたり料金
ワコム 液晶ペンタブレット Cintiq 1611,740円(8日間の場合)
7,460円(30日間の場合)
1,467円(8日間の場合)
248円(30日間の場合)
Wacom One 12 ホワイト 13.3型7,980円(3日間の場合)
3,070円(30日間の場合)
2,660円(3日間の場合)
102円(30日間の場合)
WACOM Cintiq 16 DTK1660K0D5,610円(30日間の場合)187円(30日間の場合)

法人におすすめ&人気の液タブレンタル会社ランキング

レンタルマーケット

パソコンやタブレットを中心としたレンタルサービス

レンタルマーケットは、主に法人向けにパソコンやタブレットをレンタルしている会社です。レンタルマーケットでは、タブレットや液タブの種類も豊富なため、たくさんの種類から商品を選びたい人におすすめですよ。10年以上の実績があるので、安心して利用できる魅力があります。

総合評価88点
人気の高さ★★★★☆
(10年以上の実績)
料金の安さ★★★★☆
(購入するよりお得)
種類の豊富さ★★★★★
(人気商品が揃っている)
付属品の充実度★★★★★
(付属品はすべて無料)
期間の柔軟性★★★★★
(3日間から1ヶ月まで選べる)
受取・返却のしやすさ★★★★☆
(個人レンタルならコンビニ返却可)
サポート体制★★★★☆
(安心補償プランは有料)

1日単位の短期から長期までレンタル期間が選べる

レンタルマーケットでは、1日単位でレンタル期間が選べる商品があります。人気の液タブも1日あたり833円と格安でレンタルが可能です。短期から長期まで自由にレンタル期間が選べるので、仕事のイベントや研修などさまざまな場面でおすすめのレンタルサービスです。

レンタルマーケットで人気の液タブレンタル商品

Cintiq 27QHD -4,000円~

レンタルマーケットでレンタルできるワコムのCintiq 27QHDは、Cintiqシリーズの最上位モデルです。27型と画面サイズが大きいのが特徴で、シリーズ最大のQHD液晶を採用しています。A3サイズの紙も原寸大で表示できるので、広い画面で作業したい人におすすめな商品です。

Wacom Cintiq 16-3,000円~

Wacom Cintiq16は、視差が少ないダイレクトボンディングで思い通りの線が描けるのが特徴です。2.5Kの解像度ディスプレイでアンチグレア加工を取り入れ、画面への映り込みを軽減しています。高精度で高品質な液タブを探している人におすすめの液晶ペンタブレットですよ。

レンタルマーケットで人気の液タブレンタル商品リスト

商品名レンタル料金1日あたり料金
Cintiq 27QHD4,000円(3日間の場合)
6,000円(30日間の場合)
1,333円(3日間の場合)
200円(30日間の場合)
Wacom Cintiq 163,000円(3日間の場合)
7,000円(30日間の場合)
1,000円(3日間の場合)
233円(30日間の場合)
Cintiq Pro 133,500円(3日間の場合)
7,500円(30日間の場合)
1,166円(3日間の場合)
250円(30日間の場合)

AXEL(アクセル)

法人向けの研究用科学機器や介護用品のレンタルサービス

アクセルは、法人向けのレンタル会社です。取り扱い商品はさまざまで、研究用科学機器から介護用品まで1,200万点以上の商品がレンタルが可能ですよ。総合卸売業のアズワンが運営しており、高品質な商品をレンタルしたいと思っている人におすすめです。

総合評価71点
人気の高さ★★★★☆
(1,200万点もの取り扱いの多さが人気)
料金の安さ★★★☆☆
(商品によっては定額送料がかかる)
種類の豊富さ★★★☆☆
(液タブの取り扱いは少ない)
付属品の充実度★★★★★
(付属品は無料)
期間の柔軟性★★★★☆
(5日から50日まで期間が選べる)
受取・返却のしやすさ★★★☆☆
(配送業者の集荷のみ)
サポート体制★★★☆☆
(機器の修理費用は自己負担)

AXELで人気の液タブレンタル商品

Wacom Cintiq Pro 16-13,250円~

アクセルでレンタルできるWacom Cintiq Pro 16は、クリエイターの為に使いやすさを追求した液晶ペンタブレットです。自然な描き心地と繊細なタッチが特徴です。また、作業効率をあげるため、本体にエクスプレスキーが搭載されています。プロのクリエイターやデザイナーにおすすめの液晶ペンタブレットですよ。

AXELで人気の液タブレンタル商品リスト

商品名レンタル料金1日あたり料金
Wacom Cintiq Pro 1613,250円(5日間の場合)
26,500円(30日間の場合)
2,650円(5日間の場合)
883円(30日間の場合)

レンタル液タブ選びのポイント

作業スペースや目的に合った画面サイズを選ぶ

サイズメリットおすすめの人
13インチ以下省スペース
持ち運びやすい
低価格
初心者
描き心地を試したい人
16インチ前後価格帯と作業効率のバランスが良い初心者
本格的に制作したい人
22インチ以上大画面で作業しやすい細かい描画も快適に行いたい人
広い作業スペースを確保できる人

レンタルする液晶ペンタブレットを選ぶポイントは、作業スペースや目的に合った画面サイズかどうかです。13インチ以下の液タブは、省スペースで作業が可能で持ち運びやすいというメリットがあります。初めて液タブを使う人におすすめなサイズです。また16インチは、ちょうどいい大きさで手が届きやすい価格帯です。22インチ以上の液タブは、大画面で作業しやすいメリットがあるので、広い作業スペースがある人なら22インチ以上でも問題ありません。自分に合った画面サイズの液タブを選ぶようにするといいですね。

その他の主な機能もチェック

機能概要初心者向け補足
筆圧検知レベル・筆圧の強弱に応じて線の太さや濃さが変わる機能
・どの程度細かく筆圧の違いを検知できるかを数値化したもの
・4096~8192段階が主流
描画への影響には大差ないため参考程度で問題なし
傾き検知・ペン先の角度に応じて線の太さや濃さが変わる機能線の表現にこだわりたいい人におすすめ
色域カバー率・発色できる色の量を数値化したものsRGBのカバー率が100%に近いものがおすすめ

液タブをレンタルするときは、筆圧検知レベルや色域カバー率なども確認しましょう。筆圧検知レベルが高いほど、繊細な線を描くことができます。また、線の表現にこだわりたい人は、傾き検知が付いている液タブを選ぶといいですね。色域カバー率が高いほど、より正確な色を再現することが可能です。