
東京都中野区に本社がある当社では、webライター・編集アシスタントのアルバイト・パートを随時募集しています。webメディアの運営に興味のある方や、本を読んだり物書きが好きな方は特に向いているお仕事です。このページでは、弊社のライター・編集における仕事内容と求人の詳細をご紹介します。
webライター・編集アシスタントの仕事とは?
webライターとは?

webライターとは、webサイトに掲載する情報をライティングする人のことです。1次・2次情報を参考に、オリジナルの文章を書きあげていきます。ただし、当社のwebライターは、単に文章を書くのが仕事ではありません。SEOとメディアの特性を鑑みた上で、最適な文章構成を論理的に考えた上で、文章を作成する必要があります。そのためには、記事を掲載するメディアのユーザー特性への深い洞察とSEOに対する知識が必要になります。
編集アシスタントとは?

webライターが書き上げた文章を読み返し、予め決まったチェック項目に沿って校閲を行い、webサイトに掲載する記事に仕上げていくのが編集のお仕事です。人が読みやすい文章を書く技術はもちろん、記事全体の構成から段落内の文章の関連性まで細かく読み解き、加筆修正する能力が必要になるお仕事です。
webライター・編集の仕事の醍醐味
自分が関わった記事で沢山の人に影響を与えることができる

自分が書いたり、編集した記事は、様々なwebサイトに掲載されることになります。月間100万以上のユーザーを抱えるサイトに掲載されるのはザラ。実際にwebサイトに掲載され数多くの人に読まれることは、この仕事ならではの醍醐味ではないでしょうか。仕事自体は、一文字一文字の積み重ねで派手な仕事ではありませんが、沢山の人の心を動かすことが出来るお仕事です。大きな影響力を持つメディアに掲載され、沢山の人に見てもらうことができる仕事は、当社の編集ならではです。
なぜ編集やライター未経験者でも安心なのか?
代表含め全員が未経験からのスタートだから

当社では代表を含め、社員・バイト全員が未経験からのスタートです。全員が未経験なので、初めに躓く部分も理解することができ、より近い距離でのフィードバックが可能になっています。まずは実際にライティングをしてみて、先輩から細かいチェックを受け、より良いライティング&編集能力を習得できる体制が整っています。
全て論理的に説明できるマニュアルが揃っているから

当社では「感覚で指示をすること」はほとんどありません。全ての業務にはマニュアルが完備されており、マニュアルに沿って仕事を行えば一定水準の質が担保された仕事をできるようになっています。また、マニュアルは一時的なものではなく、随時編集全員でアップデートされています。そのため、古いやり方や慣習を繰り返すのではなく、その時々に合ったやり方を随時取り入れ改善していくのも当社流です。
当社の編集の仕事で得られるもの
「書く」というwebライターとしての基礎能力

webライターとして、人が読みやすい文章を作成するという能力はなくてはならないものです。人が読みやすい文章とは、話し言葉とは異なり、また辞書に載っているような固い言い回しでもありません。また、掲載するwebサイトのコンセプトによっても異なり、サイトやユーザー属性に合った文体に調整する必要があります。日常会話のような軽い表現でもなく、また辞書に載っているような固い表現でもない、人が読みやすい文章の書き方を、当社の仕事で習得することが可能です。
記事を作るという編集者としての応用能力
(↑「記事を作ること」は見る人にとって新しい知識や世界を提供することと同意です)
記事全体・段落・文章単位で文章を調整することが編集の役割になります。沢山の記事や文章と接することにより、論理的に文章を組み立てていく能力を得ることが可能になります。また、より良い記事に仕上げていくためには、編集チーム全体で編集方法の共有や横展開は欠かせません。一つのやり方に固執するのではなく、常により良い編集方法に全員で変化させていくのです。ただ黙々と文章チェックをするのではなく、チーム全体で記事を作り上げていく能力を身に付けることが出来ます。
長年培ってきたwebライティングのノウハウ

現在30歳の代表は、25歳の頃に初めて自分のwebサイトを作りました。はじめは手探りで記事を作り、四苦八苦した苦い経験もありますが、これまでに累計1000記事以上は自らが書き上げてきました。また、自社の運営サイトに掲載する記事だけではなく、お客様から求められる高い質の記事を納品していく中で、webライティングの深い編集ノウハウを培ってきました。数々の実績を積み重ねてきたからこそ、培うことができたwebライティングのノウハウを、未経験から学ぶことができるのは当社だけではないでしょうか。
当社の編集の仕事において大事にしていること
まずは自分でやってみる

編集の仕事では、まず「文章を書く」という基礎を学ぶ必要があります。弊社が築き上げてきたルールに沿って、まずは書いてみることからスタートします。webライティング初心者にとっては、初めて書く文章に恥ずかしさや戸惑いを感じることも。しかし、弊社では全員が未経験からのスタートなので、書けないことは重々理解しており、むしろ当たり前のことだと考えています。そのため、書けないことに対して負に感じる必要は全くありません。それよりも大切なのは、一歩踏み出して実際に自分で書いてみるということです。周りの力ではなく、自分で文章を書きあげ、編集の基礎を会得することが大事だと考えています。
「できない」から「どうすればできるか?」という発想の転換

全員が未経験スタートと言っても、初めはできないことだらけで憂鬱になってしまうかもしれません。ただルールに沿って書くことができないということで自分を責めてしまうことも。しかし、できないことを悔やんでも仕方がありません。できないことを、「どうすればできるようになるのか?」と日々考え、改善策を実行していく必要があります。編集は自分で行う作業の時間が仕事の大半を占めるため、できない自分との闘いでもあります。もちろん、最善の策を一緒に考える社員のサポートはお約束します。個人の課題はチームの課題としてとらえる文化があり、悩みは全員でサポートするので、ご安心ください。
当社の働きやすさ
週毎のシフト自由制度・土日平日だけOK

シフトは週3日以上・1日5時間以上の勤務であれば基本自由です。半月に1回のシフト申請で、1日から15日までのシフトは前月末迄に、15日から末日までのシフトは15日までに申請すればOK。
「今月はもっと働きたい」「今週は少なめで」という調整も可能です。 時間&曜日はご相談ください。お子様がいらっしゃる方は、夕方までの時短勤務も可能です。全員が働きやすい環境を作るために、できる限り柔軟に対応いたします。
新宿駅から3駅・駅徒歩1分というアクセスの良さ

当社は、新宿駅から丸ノ内線の電車で3駅隣にある中野新橋駅から徒歩1分の場所にあります。東京のターミナル駅である新宿駅から電車で9分という近さにあり、都心だけでなく埼玉県や神奈川県からも通いやすい場所です。都心の学校に通う大学生や専門学生はもちろん、都心周辺地域に住む主婦の方まで、幅広い方が通いやすい場所にあります。
< 大学生の通勤例 >
・上智大学:四谷駅から中野新橋駅まで電車で約15分
・青山学院大学:渋谷駅から中野新橋駅まで山手線・丸ノ内線電車で約17分
・学習院大学:目白駅から中野新橋駅まで山手線・丸ノ内線電車で約20分
・法政大学:市ヶ谷駅から中野新橋駅まで山手線・丸ノ内線電車で約20分
・立教大学:池袋駅から中野新橋駅まで丸ノ内線電車で約20分
・早稲田大学:早稲田駅から中野新橋駅まで電車で約30分
・東京工芸大学:当社まで徒歩約10分
全席背もたれ付きのチェアで快適
(↑当社の作業デスク。フリーデスクなので好きな場所で作業することが可能です)
ライターや編集者にとって欠かせないのが、快適な作業環境です。当社では27インチのワイドディスプレイとcorei5以上のCPUを備えたデスクトップパソコンをご用意しています。スプレッドシートやエクセルを複数立ち上げてもサクサク動くので、ストレスなくライティングを行うことができますよ。また、全席背もたれつきでクッション性が高い椅子を備えています。長時間座って作業を行ってもお尻が痛くなりにくいので、作業に集中することが可能です。
音楽を聴きながらの作業もOK

オフィスは静かな環境ではありますが、自分の世界に入って集中したい方は、音楽を聴きながら仕事をしてもOK。音楽で回りの雑音を全てシャットアウトして、自分の世界に入り、作業に没頭することが可能です。
私服OK&髪型自由&ピアスOK

当社ではスタッフ一人一人の個性をそのままに働いて欲しいと考えています。それは考え方だけではなく、服装や髪型にも通ずることです。当社では、社員を含む全員が私服での勤務です。夏は短パンにビーチサンダル、アロハシャツでもOK。逆に、スーツやビジネスライクな服装のスタッフは一人もいません。自分が着たい服を着て、楽な恰好で仕事をすることができます。また、髪型は茶髪でも金髪でもOK。ピアスを付けていても問題ありません。個性を大事に、仕事に取り組むことができるのも当社の大きな特徴です。
ウォシュレット完備で清潔なトイレ

オフィスワークにおいて、トイレは重要な息抜きの場所であると考えています。当社のトイレはウォシュレット付きなのでゆっくりと息抜きすることが可能です。また、定期的に清掃を行っているので、常に清潔な環境を維持しています。編集で頭を使った後は、トイレでゆっくり息抜きできる環境があります。
空気清浄機フル稼働で綺麗な室内

仕事中はずっと室内にいることから、作業場の空気は常に清潔に保つようにしています。毎日の空気の入れ替えはもちろん、空気清浄機をフル稼働させているので、会社はいつも清潔な空気が漂っています。気持ちのいい室内で、集中できる環境をご用意しています。
webライター・編集アシスタント募集要項
お仕事内容 | webサイトに載せる記事の作成・チェック・編集のお仕事です。 (パソコンを使って記事の編集を行う作業になります) 社員がやり方をイチからお伝えするので編集未経験の方やブランクのある方でもご安心ください。 実際の仕事の進め方は、応募いただいた方とご相談しながら、決めていければと思っております。 ご不明点はお気軽にご相談ください。 |
給与 | 社員:月給20万円 ~ (固定残業代含む/経験に応じて応相談) アルバイト・パート:時給 1072円 以上 ■試用/研修 試用あり、労働条件変更なし 期間:1ヶ月(習熟度により短縮・延長あり) ◆給与支払方法:月1回 ◆交通費:全額支給 ◆昇給あり ◆社会保険完備(社員のみ・アルバイトは労災、雇用保険完備) ◆引越手当あり(社員のみ・中野新橋駅から徒歩15分圏内への住まいに限る) ◆決算賞与あり(会社業績による) |
住所・アクセス | 本社:〒164-0013 東京都中野区弥生町4-25-4 ※完全フルリモート・在宅での勤務となります。本社への出社はございません。 |
シフト・勤務時間 | 社員:平日10:00~19:00 実働8h・土日祝休み(完全週休二日制) アルバイト・パート:週3日以上、1日5時間以上 シフト自由・自己申告 平日土日09:00~21:00の間で、週3日以上1日5時間~ ※シフトは基本自由で勤務週の月曜日までに連絡すればOK! 「今月はもっと働きたい」「今週は少なめで」という調整も可能です。 ※時間&曜日はご相談ください! お子様がいらっしゃる方など、時短勤務もご相談ください。 できる限り柔軟に対応します◎ ※平日だけもOK、時間の組み合わせも自由です! ※残業はないので自分のスケジュールに合わせて働くことが可能です。 <シフト例> 例1 : 9:00~15:00(休憩1h) 例2 : 13:00~18:00 例3 : 17:00~22:00 |
応募資格 | 【必須経験と重要視する点】 ・PCの起動ができwindowsの基本的な操作ができる方 ・タイピングができる方 |